鹿田キャンパスってこんなところ!
Jホール完成!
2013年11月、鹿田キャンパス内に新しい交流の場として「Junko Fukutake Hall」通称「Jホール」がオープンしました。講演会、各種シンポジウム、コンサートなど幅広い用途に使用できる、開放的な新しいホールです。
■Junko Fukutake Hall
岡山駅まで自転車で10分
保健学科のある鹿田キャンパスは、岡山駅まで約1.5kmの岡山市の中心地に位置しています。
岡山駅は、中国・四国・関西・九州をつなぐ要衝地で、近隣県へのアクセスもばっちりです。
■JR岡山駅時刻表
実習先の大学病院がすぐ隣!!徒歩2分!
実習先である岡山大学病院は鹿田キャンパス内にあります。
保健学科棟からかわずか50m!
実習先の現場まで徒歩2分で到着し、移動がしやすく、時間の節約にもなります。
学内サークル数129!!
岡山大学には129のサークルが存在します。鹿田キャンパスのサークルも44あり、体育系・文化系と幅広いジャンルのサークルが活動しています。
入学と同時に配布される「サークルガイド」で詳しい情報をゲットして、自分にぴったりのサークルを探してみよう。
学食のメニュー20種類以上!
大学生協による学食「カフェテリアバンビ」では、常時20種類以上のメニューを取り揃えています。日替わりランチや、季節による期間限定メニュー、サラダバー・ホットバー、ソフトクリームやケーキ・コーヒーまで勢揃い。
お手頃価格で栄養たっぷりの食事を味わえます。
■岡大生協 カフェテリアバンビ
バスの本数1日70本
キャンパスには「大学病院」「大学病院入口」の2か所のバス停があり、岡山駅からの移動はもちろん、岡山市内、近隣市へのアクセスが便利です。
1日に計70本ものバスが停車し、待ち時間も少なくスムーズに移動することができます。
また、どこで降りても100円均一の市内循環バス「めぐりん」や、近くには路面電車の駅もあり、移動には困りません。
■岡電バス 時刻表 「大学病院行き」乗車
■岡山市内循環バス めぐりん
■岡山電気軌道(路面電車)
郵便局まで道1本
キャンパスをでて道を1本挟んですぐに郵便局があります。
郵便物を出したりゆうちょ銀行を利用したりするのに、近くて便利が良いです。
■岡山大学町郵便局
図書館がリニューアル
鹿田キャンパスにある岡山大学附属図書館 鹿田分館がキレイにリニューアル!保健・医学・歯学に関する専門書を初めとした多くの蔵書があります。津島キャンパスの蔵書を合わせるとなんと約210万冊の蔵書があり、学生は自由に借りることができます。保健関連の書籍だけでなく、様々な分野の専門書を読むことができることが、総合大学ならではのメリットです。また、鹿田分館は24時間利用可能です!
■岡山大学附属図書館
■岡山大学附属図書館鹿田分館
専門書書店がキャンパス向かい!
保健・医学に関する専門書を多く扱う専門書店が、キャンパスから道を挟んですぐの立地に2店舗あります。
ホームページから本の検索、注文をすることも可能です。
■泰山堂書店
■神陵文庫
キャンパス周辺コンビニ数10店舗以上
キャンパス周辺には多くのコンビニエンスストアがあります。
お弁当・飲み物・お菓子を買うだけでなく、銀行・宅急便受取等各種サービスも大学生活に欠かせないポイントです。
一番近いコンビニは、なんとキャンパス内の大学病院の中!
西日本最大級ショッピングモールまで自転車で10分
岡山駅南側にオープンしたイオンモール岡山は西日本最大級のショッピングモールで、鹿田キャンパスから自転車で10分で行くことができます。その他、天満屋百貨店がある買い物スポット表町エリアにも近く、お買い物には困りません!
■イオンモール岡山
■表町商店街ホームページ
■天満屋岡山店
■クレド岡山
■さんすて-サンステーションテラス岡山