大学院 保健学科研究科

GRADUATE
SCHOOL OF
MEDICAL
LABORATORY
SCIENCE

検査技術科学分野

OVERVIEW

概要

検査技術科学分野の概要図

検査技術科学分野は、2022年10月に大講座制から小講座制に移行し、それに伴い「微生物・遺伝子学講座」、「分子血液病理学講座」、「分子病態・循環生理学講座」、「細胞生理・免疫学講座」の4講座が開設されました。
小講座制の大きな目的は、研究および教育面での教員間連携を強固にし、さらに研究室や領域を跨いだ研究活動を活発化することが目的です。大学院生はそれぞれの講座の教授および准教授、講師の下、研究活動や専門資格の取得に向けて過ごすことになります。
各講座の詳細は以下の通りです。研究内容の詳細は、各講座・教員のホームページをご覧ください。

微生物・遺伝子学講座

微生物・遺伝子学講座

微生物学や遺伝子学に関連した講義・実習を担当します。研究では、微生物やウイルス、遺伝子解析を要する実験を行い、微生物がヒトに対して与える影響をミクロな視点から解明していきます。細胞を扱う実験が多いですが、動物実験を行うこともあります。

講座のホームページ link

分子血液病理学講座

分子血液病理学講座

病理学や血液学・輸血検査学に関連する講義・実習を担当します。研究では、遺伝子解析などを駆使して、リンパ球に関連した疾患の実態解明に取り組んでいます。
 『ゲノム医療サイエンティスト育成コース』、『ゲノム医療・医科学コース』に所属する学生は、本講座の教員の下、大学院生活を過ごすことになります。

講座のホームページ link

分子病態・循環生理学講座

分子病態・循環生理学講座

生理学や一般検査学・医用工学に関する講義・実習を担当します。研究では、細胞や動物を用いて、病態の発症機序や治療方法の探索を行っています。
『超音波検査士育成コース』に所属する学生は、本講座の教員の下、大学院生活を過ごすことになります。

講座のホームページ link

細胞生理・免疫学講座

細胞生理・免疫学講座

生理学や臨床化学,免疫検査学に関する講義・実習を担当します。研究では,呼吸器疾患や免疫不全,肝疾患,筋疾患をターゲットに,病態解析を行っています。細胞や動物を使った実験が多いですが,患者さんの検査情報を用いた解析を行うこともあります。

講座のホームページ link

STUDY

学びについて

検査技術科学分野のカリキュラムマップ

博士前期課程 2年制


臨床検査科学・高度実践研究コース

臨床検査は医療を支える大事な“柱”の一つであり、科学技術の進歩が速やかに反映される領域です。本コースでは研究活動を通して、病理学・生理学・微生物学・免疫学・生化学など、種々の専門領域における専門知識や疾患についての理解を深めます。さらに、検査技術科学分野の特性を活かし、最先端の分子生物学的な分析手法などに習熟して、新しい検査方法の研究・開発を担う創造力も高める素地を養います。

研究室はこちら link

博士前期課程 2年制


ゲノム医療サイエンティスト育成コース

がんゲノム医療が加速する中、DNAやRNAなどの解析技術やタンパク質の機能解析など実際に検体を取り扱う知識と技術をもった臨床検査技師の育成が喫緊の課題となっています。そこで本コースでは、ゲノム医療で活躍できる臨床検査技師を育成します。
学位研究を行っていく過程で、核酸の保存や抽出方法、そして様々な遺伝子解析技術を取得するとともに「遺伝子分析科学認定士」、「バイオインフォマティクス技術者」、「上級バイオ技術者」など関連する資格取得も目指します。

詳細はこちらをご覧ください。 link

博士前期後期課程一貫 5年制


超音波検査士育成コース

人工知能(AI)による検査の自動化が進む一方で、エコー検査はこれからも熟練した技術が必要とされます。本コースでは、博士前期課程、博士後期課程の一貫制(5年制)を導入することで、超音波検査士認定資格および博士学位の取得を目指します。
一貫制(5年制)を導入することで、学位取得と超音波検査士の受験資格(3年以上の臨床実習)をクリアした全国初のプログラムです。岡大病院や連携病院での臨床研修を通して、高度で実践的なエコー技能を習得できます。

博士後期課程 3年制


臨床検査科学・先端研究コース

病理学・生理学・微生物学・免疫学・生化学など、各専門領域の知識を深め、疾病の発症や進展メカニズムの解明に留まらず、診断に寄与する新しい検査方法の研究・開発を担う探求心や創造力を高めます。さらに、分子生物学的な分析手法、工学や情報科学の知識・技術等も応用し、新しい生理機能診断法や診療支援システムの研究・開発を目指します。本コースでの研究活動を通して、各専門領域における高度な知識と技術を持ち合わせ、保健・医療・福祉の向上に貢献し、先導する医療人、研究者および教育者を育成します。

研究室はこちら link

博士後期課程 3年制

特別履修

ゲノム医療・医科学研究コース

がんゲノム医療が加速する中、DNAやRNAなどの解析技術やタンパク質の機能解析など実際に検体を取り扱う知識と技術をもった臨床検査技師の育成が喫緊の課題となっています。そこで本コースは原則として「ゲノム医療サイエンティスト育成コース」を修了した者を対象とし、臨床および基礎研究を通して最先端の医科学研究を実践します。
博士前期課程で修得した技術や知識をさらに発展させ、最先端の医科学研究を実践し、high impact journalへの投稿や上級の遺伝子関連資格の取得を目指します。また、岡山大学で実際に行われている遺伝子診断業務に携わり、実務経験を積むことでキャリアアップを図ります。このように研究と実務を通して、研究と教育を両立できるサイエンティストを育成します。

THESIS & DISSERTATION

過去の学位論文題目一覧

 指導教員名をクリックすると、各教員・所属講座のHPを見ることができますので、研究テーマ等気になる方はぜひご覧ください。

2023年度(修士)

臨床検査化学・高度実践研究コース


① 関節軟骨・滑膜における細胞外小胞の取り込み検討


② miR-150-5pは軟骨様細胞においてCEMIPの発現を抑制する

指導教員:廣畑聡

ゲノム医療サイエンティスト育成コース


① 肺癌細胞でのTMEM30A機能喪失はマクロファージによる貪食を誘発する


② 特発性多中心性キャッスルマン病におけるIL-6およびIL-6R発現に関する検討


③ 凍結保護剤を用いたLBC検体の保存

指導教員:佐藤康晴

臨床検査化学・高度実践研究コース


① Association of leaky gut and NLRP3 inflammasome in diet-induced NASH model (食餌誘導性NASHモデルにおけるLeaky gutとNLRP3インフラマソームの関連)


超音波検査士育成コース


① A Study of the Clinical Usefulness of the eMEMO® (防水・パッチ電極型体外式心電図レコーダーeMEMO®の臨床的有用性についての検討)

指導教員:渡辺彰吾

(ヘルスシステム統合科学学域)


① 妊娠高血圧症候群のphenotypingアルゴリズムの精度検証および精度改善の検討

指導教員:森田瑞樹
2023年度(博士)

① SHRSP5/Dmcr rats fed a high-fat and high-cholesterol diet develop disease-induced sarcopenia as nonalcoholic steatohepatitis progresses (高脂肪・高コレステロール食を負荷したSHRSP5/Dmcrラットは非アルコール性脂肪肝炎の進行に伴い疾患併発性サルコペニアを発症する)

指導教員:渡辺彰吾
2022年度(修士)

① 胎生後期におけるマウス腹壁でのバーシカンとコラーゲンの分布


② Elucidation of the temporal and spatial mode of extracellular matrix remodeling in ventral wall development


③ マクロファージの分極とオステオポンチンとCCR2の発現-非アルコール性脂肪肝炎線維化への関与-


④ 間質血管画分に由来する細胞外分泌小胞の軟骨様細胞に対する作用

指導教員:廣畑聡

① 形質細胞型特発性多中心性キャッスルマン病におけるIL-6免疫組織化学染色の検討


② メトトレキサート関連リンパ増殖異常症におけるNOTCHシグナルの遺伝子解析


③ 遺伝子解析に有用な細胞固定液と保存温度

指導教員:佐藤康晴

① Helicobacter pyloriと共培養される胃内硝酸塩還元菌の細胞に対する作用

指導教員:横田憲治

① CCL2抑制能を強化した間葉系幹細胞による肺気腫進展抑制効果の検討


② 重症喘息患者のける呼吸機能、QOL、2型バイオマーカー、増悪評価を中心とした前向き観察研究

指導教員:宮原信明

① 鉄過剰は選択的オートファジーを介しフェロトーシスを誘発しNASHを悪化させる

指導教員:渡辺彰吾
2022年度(博士)

ゲノム医療・医科学研究コース


① Idiopathic Plasmacytic Lymphadenopathy Forms an Independent Subtype of Idiopathic Multicentric Castleman Disease (特発性多中心性キャッスルマン病の独立したサブタイプを形成する特発性形質細胞性リンパ節症)

指導教員:佐藤康晴

① Suppression of nitric oxide synthase aggravates non-alcoholic steatohepatitis and atherosclerosis in SHRSP5/Dmcr rat via acceleration of abnormal lipid metabolism (一酸化窒素合成酵素の抑制は、異常な脂質代謝の促進を介してSHRSP5 / Dmcrラットにおける非アルコール性脂肪肝炎およびアテローム性動脈硬化症を悪化させる)

指導教員:渡辺彰吾
2021年度(修士)

① The screening tests of metabolic disorder using a microliter-scale fingertip blood


② 関節を構成する細胞への細胞外分泌小胞の取り込み機構の解析

指導教員:廣畑聡

① 遺伝子解析および形態観察に有用な細胞固定液の開発


② Investigation of IgG4-positive cells in idiopathic multicentric Castleman disease and validation of the 2020 exclusion criteria for IgG4-related disease


③ Cytopathological findings of secretory carcinoma of the salivary gland and the diagnostic utility of Giemsa staining

指導教員:佐藤康晴

① Elevated uric acid by fructose overload exacerbates NASH and atherosclerosis via oxidative stress


② XO阻害薬フェブキソスタットによる抗酸化作用は肝臓・血管系を保護する

指導教員:渡辺彰吾
2021年度(博士)

① Diagnostic Utility of SOX4 Expression in Adult T-Cell Leukemia/Lymphoma (成人 T 細胞性白血病/リンパ腫における SOX4 発現の診断的有用性)

指導教員:佐藤康晴

FUTURE

卒業後の進路

卒業後の進路
【博士前期課程】
岡山大学大学院保健学研究科(助教)
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
岡山大学病院(検査部)
広島大学(技術系職員)
愛媛大学総合科学研究支援センター(技術系職員)
就実大学薬学部医療薬学科(実験助手)
川崎医療短期大学(助教)
阪大理研観音寺研究所研究開発
綜合臨床サイエンス(東京)
化学及血清療法研究所
阪大微生物病研究会(香川)
岡山大学大学院保健学研究科博士後期課程
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科博士課程
CAC医療技術専門学校
岡山大学医学部歯学部附属病院
川崎医科大学附属病院 MEセンタ-
川崎医科大学附属病院岡山協立病院
愛媛大学医学部附属病院
大阪大学医学部附属病院
神戸大学医学部附属病院
名古屋大学医学部附属病院
(株)ロッシュ
(株)シスメックス
(株)シーメンス
(株)東洋紡績
(株)タカラバイオ
(株)ユニチャーム
(株)グラクソ・スミスクライン
(株)大塚製薬工場
(株)サラヤ
(株)オリエンタル酵母工業株式会社
(株)朝日インテック(技術職)
(株)日立メディコ
(株)第一三共
(株)大正富山医薬品
(株)WDBエウレカ(東京)
(株)健栄製薬
ファルコバイオシステムズ
フィリップス・レスピロニクス
オアシスソリューション
西日本メディカル
和歌山県立医科大学附属病院
兵庫医科大病院
済生会松山病院
岡山市民病院
岡山協立病院
福山市民病院
尾道市民病院
広島赤十字・原爆病院
姫路聖マリア病院
谷口ハートクリニック
心斎橋睡眠呼吸障害センター
大森赤十字病院(東京)
大山病院
中央労働災害防止協会
医療法人桐和会
竜操整形外科病院
愛知県職員(県立病院)
兵庫県職員
宮崎県
岡山市職(臨床検査)
津山保健所
藤沢市保健所
【博士後期課程】
岡山大学大学院保健学研究科(助教)
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
帝京大学医療技術学部臨床検査学科(助教)
川崎医療短期大学臨床検査科(助教)
岡山大学病院検査部(社会人)
九州大学(社会人)
川崎医療福祉大学(社会人)
香川保健医療大学(社会人)
川崎医療短期大学(社会人)
千里金蘭大学(社会人)
岡山医療センター(社会人)
岡山赤十字病院(社会人)

INTERVIEW

大学院生に聞く!

超音波検査士育成コース 博士前期課程2年

在学生01

―コースの特色と魅力を教えてください
研究活動と並行して連携病院での研修や学内実習を行うことができる点が、本コースの特色です。臨床現場で必要となる技術や知識を早期から習得できるため、大学院に在学しながらも臨床検査技師としてのスキルアップを図ることができる点が魅力だと感じます。また、近年は臨床研究にも着手しており、本コースで得た技術や知識を研究にも応用することが可能である点も魅力的だと思います。

―コースでは、どのようなことを学べますか?
私は主に、循環器の分野について勉強しています。現在は連携病院とクリニックにて、週に2回実習を行わせていただいています。実習では、患者さんの心臓超音波検査を実際に行い、先輩技師や循環器内科の先生にご指導いただきながら技術の向上や疾患等に関する知識の習得を目指しています。また、心電図検査など他の生理機能検査にも携わらせていただいており、幅広く経験を積むことが可能です。

―これからの夢や目標を教えてください
大学院在学中に超音波検査士の認定資格を取得し、将来は大学教員として社会に貢献することを目標としています。研究活動や実習を通して、本コースで高度な研究技能と臨床技能を習得し、両者を併せ持った指導者を目指していきたいです。

ゲノム医療サイエンティスト育成コース 博士前期課程2年

在学生02

―コースの特色と魅力を教えてください
本コースでは、がんゲノム医療で必要とされる核酸やタンパク質等の取り扱いに関する知識・解析技術を身に付けることができます。また、それらを活かした活発な研究活動も可能であり、勉学や研究ともに充実した日々が送れます。臨床検査技師の資格に加え、遺伝子関連の資格取得にもチャレンジでき、自分自身に多くの付加価値を付けられることも魅力の1つです。

―コースでは、どのようなことを学べますか?
私は主に「遺伝子解析」について学んでいます。研究室内だけではなく、実際に臨床の現場における遺伝子解析についても学び、経験することができます。私は臨床検査技師として毎週のリンパ腫カンファレンスに参加させていただき、PCRや遺伝子変異解析を行っています。実践的な臨床的知識・技術も得られるため、大学院生のうちから遺伝子解析のやりがいや楽しさを感じることもできます。

―これからの夢や目標を教えてください
本コース終了時には、がんゲノム医療に関連する専門的な知識・技術を備えた臨床検査技師をはじめ、研究者や大学教員等の幅広い選択肢が得られます。そのため、私も習得した遺伝子解析や病理学に関する知識・技術を最大限に生かせる選択肢を見つけ、その分野におけるプロフェッショナルとなれるよう、これからの研究活動や資格取得に力を注ぎたいと考えています。

続きはこちら

MESSAGE

活躍するOB・OG

一歩先の教育・研究の場に身を置き、自分を高めてみませんか?

愛媛県立医療技術大学臨床検査学科 准教授
祇園 由佳

OB01

私は、保健学研究科博士前期課程の卒業生です。学部生時代は、臨床検査技師になることを目指し、単位!単位!と目の前の単位取得のみに努力する日々を送っていました。しかし、まだ誰も知らないことを自分が明らかにしていく「研究」という道に興味を持ち、大学院に進学しました。大学院進学当初は、何も知識がなく、不安なことも多々ありましたが、先輩方が沢山相談にのってくれ、つきっきりで実験指導をしてくださいました。その経験の積み重ねにより、今では特に何も意識せずとも、正しい操作で遺伝子解析などをできているのだと実感しています。

学部学生では経験できなかったことを、大学院生活ではたくさん経験できます。自分の研究をまとめ、発表するという経験も大学院生の醍醐味だと思います。学会会場に行けば、世界で活躍している先生方に出会える機会があり、自分の研究をさらに発展できるチャンスもあります。論文を検索し読み解く力、研究発表をまとめる力も、なかなか臨床の場では培えないものです。

研究を行う上では、臨床検査技師も医師も、肩書は一切関係ありません。一人の研究者として、岡山大学大学院でその一歩を踏み出してみませんか?

続きはこちら