教員紹介 ―専任教員―

氏名 | 中村 隆夫 | |||
---|---|---|---|---|
name | NAKAMURA, Takao | |||
職位 | 教授(分野長・専攻長) | |||
所属 | 岡山大学大学院保健学研究科保健学専攻 放射線技術科学分野 医用情報理工学領域 |
|||
nakamura◎md.okayama-u.ac.jp (迷惑メール対策のため「@」を「◎」で表記しています) |
||||
専門 | 医用生体工学(Medical and Biological Engineering) | |||
授業 | 学部 |
電気工学 基礎電気工学 電気工学実験 電子工学 電子工学実験 システム制御工学 システム制御工学実験 医用電子工学 生体情報科学 生体情報科学演習 卒業研究 チーム医療演習 看護介護演習 臨床医学特別実習 (以上,保健学科) センサ工学(教育学部) |
大学院 | 生体情報計測学特論 生体情報計測学演習 インタープロフェッショナルワーク論 (以上,保健学研究科) |
研究テーマ 著書/論文 |
(1)生体電気インピーダンスを用いた身体運動解析に関する研究 (Biodynamic analysis using bioelectrical impedance):スポーツ動作(ランニング,テニスのサーブ動作),体力測定(敏捷性テスト),リハビリテーション(歩行,嚥下)の各分野における生体の電気インピーダンス情報を用いた身体運動の解析法を提案し,その応用を行っている。
(2)生体の電気物性に関する研究 (Bioelectrical property):生体を電気回路に置き換えた等価回路の検討,またその回路の各パラメータの決定法およびそれらの自動判定のソフトウエアの開発を行っている。 (3)医療福祉機器の開発および改良に関する研究 (Development of medical instruments):高齢者および障害者の歩行能力評価のための足踏み測定器の開発や浮腫評価のための体肢容積計の開発など様々な生体情報の計測法と評価法の検討を行っている。 |
|||
研究キーワード | 医用生体工学 | |||
研究紹介 | 生体電気インピーダンス法を用いた生体情報計測 | |||
URL |
[教員一覧に戻る]