学位論文と修了後の進路(博士後期課程・看護学分野)
■学位論文
年度 | 論文題目 | 指導教員 |
---|---|---|
2019 | Prevalence of peripheral neuropathy and its impact onactivities of daily livingin people with type 2diabetes mellitus (2型糖尿病患者の末梢神経障害の実態とその障害がADLへ及ぼす影響) |
谷垣 靜子 教授 |
地域在住の前期及び後期高齢者の食行動に影響する要因と栄養士の役割 | 谷垣 靜子 教授 | |
2018 | 食道切除再建術後の急性期にある食道がん患者が主体性を発揮していく過程 | 齋藤 信也 教授 |
在宅療養がん患者のターミナル期における 訪問看護支援に影響を及ぼす要因の検討 |
谷垣 靜子 教授 | |
Effect of a two-hour interval between dinner and bedtime on glycated hemoglobin levels in middle-aged and elderly Japanese people: A longitudinal analysis of three-year |
芳我 ちより 准教授 | |
Thyroid function decline and diet in female high-school long-distance runners (高校女子長距離陸上選手における甲状腺機能低下と食事) |
中塚 幹也 教授 | |
2017 | Evaluation of an experience-based program to understand the concept of recovery among hospital-based psychiatric nurses (病院で働く精神科看護師がリカバリーの概念を理解するための体験プログラムの評価) |
谷垣 靜子 教授 |
The sexual lives of breast cancer patients: Coping with changes associated with treatment (乳がん患者の性生活 -治療に伴う変化に対するコーピング-) |
齋藤 信也 教授 | |
Descriptive Study on Gender Dysphoria in Japanese Individuals with Male Male-to-Female Gender Identity Disorder (性同一障害 MTF male to female当事者の性別違和感に関する記述的研究 ) |
中塚 幹也 教授 | |
ほめられた経験が看護学生の学習動機づけに及ぼす影響 | 齋藤 信也 教授 | |
保健師による「活動の対象とめざす成果」の記述の実態 | 齋藤 信也 教授 | |
2016 | セカンドオピニオンを受けた女性乳がん患者の初期治療選択過程 | 秋元 典子 教授 |
特別養護老人ホームに入居中の要介護高齢者の脱水前段階の身体徴候 -腋窩皮膚温・湿度,口腔内水分量,唾液成分との関連- |
西田 眞壽美 教授 | |
1歳6か月児健康診査で用いる親子関係アセスメントツール(PCRAT)の開発 -支援を要する親子のタイプに着目して- |
猪下 光 教授 | |
EFFECT IVENESS OF FOOT MASSAGE IN ALLEVIATING THE SYMPTOMS OF ELDERLY INDIVIDUALS WITH SENSITIVITY TO COLD (冷え性高齢者に対するフットマサージの冷え症状の緩和効果) |
深井 喜代子 教授 | |
Psychosomatic effects of blanketing in nursing care (看護行為中のブランケット保護がもたらす心身への影響) |
深井 喜代子 教授 | |
Subjective evaluation of a peer support program by women with breast cancer : a qualitative study (乳がん患者が捉えた乳がんピアサポートプログラムの主観的評価:質的研究) |
猪下 光 教授 | |
2015 | The effectiveness of hand hygiene depends on the patient’s health condition and care environment. | 深井 喜代子 教授 |
Anxiety and Feelings toward Their Baby among Pregnant Women with Uterine Leiomyomas | 中塚 幹也 教授 | |
Altered autonomic nervous system activity in women with unexplained recurrent pregnancy loss | 中塚 幹也 教授 |
■主な就職先
看護学分野 | |
---|---|
九州看護福祉大学(講師) 国立病院機構 岡山医療センタ-附属看護学校(教員) |
倉敷成人病センタ- 岡山大学大学院保健学研究科岡山県不妊専門相談センタ- |